
中国・四国・九州地方・中学(中高一貫校)の偏差値ランキング2022を紹介します。
中学受験の参考にどうぞ!
中国・四国・九州地方の中学偏差値、評判、ランキング!中国・四国・九州地方民憧れのトップブランドのエリート中学は?
最上位難関高校でトップブランド力がある中学としては、久留米大付設中学校、ノートルダム清心中学校があります。また、その次に位置するのが、愛光中学校です。この2校は中国・四国・九州地方では受験生のみならず、中国・四国・九州地方民からの憧れの対象となってるトップ中学です。
この2校が偏差値・難易度・ブランドともに抜けています。全国的にも最難関トップ校であり、付属高校の進学実績も日本トップです。
トップブランド中学に次ぐ、ブランド中学は?
トップブランド校に次ぐ中学校として、青雲中学校、広島学院中学校、ラ・サール中学校、などが有ります。いずれの付属高校も高い難易度を誇り、進学実績も日本の高校ではトップクラスの進学実績が有ります。
中学受験の偏差値ランキング2022 【中国・四国・九州地方男子】偏差値 | 中学校名 |
69 | 久留米大学附設中学校 |
66 | 青雲中学校 |
広島学院中学校 | |
ラ・サール中学校 | |
64 | 修道中学校 |
61 | 函館ラ・サール中学校 |
広島城北中学校 |
中学受験の偏差値ランキング2022 【中国・四国・九州地方女子】
偏差値 | 中学校名 |
69 | ノートルダム清心中学校 |
63 | 広島女学院中学校 |
48 | 福山暁の星女子中学校 |
40 | 西南女学院中学校 |
中学受験の偏差値ランキング2022 【中国・四国・九州地方共学】
男子 偏差値 |
女子 偏差値 |
学校名 |
67 | 67 | 愛光中学校 |
62 | 62 | 岡山白陵中学校 |
62 | 62 | 西南学院中学校 |
58 | 58 | 弘学館中学校 |
57 | 57 | 岡山中学校 |
57 | 57 | 東明館中学校 |
57 | 57 | 土佐塾中学校 |
56 | 56 | 明治学園中学校 |
55 | 55 | 照曜館中学校 |
53 | 53 | 大学付属東広島中学校 |
52 | 52 | 敬愛中学校 |
51 | 51 | 徳島文理中学校 |
49 | 49 | 香川県大手前中学校 |
49 | 49 | 九州国際大学付属中学校 |
49 | 49 | 近畿大学付属福山中学校 |
49 | 49 | 小倉日新館中学校 |
49 | 49 | 如水館中学校 |
47 | 47 | 香川誠陵中学校 |
47 | 47 | 立命館慶祥中学校 |
46 | 46 | 岩田中学校 |
44 | 44 | 盈進中学校 |
44 | 44 | 金光学園中学校 |
41 | 41 | 英数学館中学校 |
38 | 38 | 岡山理科大学付属中学校 |
最新全国中学偏差値ランキング他はこちら
・全国中学偏差値ランキング2022
・全国高校偏差値ランキング2022
少しでも皆様の受験の参考になれば幸いです
コメント
コメント一覧 (5)
函館がどこにあるか知らない人が作るランキングなんてこんなもんでしょ
JIN
が
しました
ひとまず長崎県の公立を例に挙げるけど全部無い。佐世保北と長崎東と諫早高附属。
JIN
が
しました
JIN
が
しました
JIN
が
しました
なんで函館ラ・サール???
JIN
が
しました